« 句碑について | トップページ | 再びフゴツペ 古代文字と石偶に就て »

2006年1月 8日 (日)

アイヌ・ラックルの傳説



「日記」の昭和3年、

十二月十日 月曜日

 夕方古田先生がお出になって一時間半ばかり居て下すったので、金田一先生への代筆もして頂く。浦川君へ『アイヌ・ラックルの伝説』をも送って下さった。

の『アイヌ・ラックルの伝説』は、

Kotanbbs_30874500764 大正13年、金田一京助著、世界文庫刊行会発行のものでしょうね。
 世界文庫は確か、北斗に山中峯太郎を紹介した松宮春一郎も関係していたような。
 このへんの「世界文庫」とか、「博文館」の人たちのつながりをもう少し調べないといけませんね。

管理人  ++.. 2006/01/08(日) 23:12 [83]

« 句碑について | トップページ | 再びフゴツペ 古代文字と石偶に就て »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 句碑について | トップページ | 再びフゴツペ 古代文字と石偶に就て »

フォト

違星北斗bot(kotan_bot)

  • 違星北斗bot(kotan_bot)
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ