« 木呂子敏彦氏所蔵の資料 | トップページ | 「湯本喜作『アイヌの歌人』について」古田謙二 »

2006年3月25日 (土)

玫瑰(はまなす)の花

まったく知らない新資料が売りに出ていたので、購入しました。

「玫瑰の花」(青木健作違星北斗永瀬英一南正胤含)前田夕暮矢代東村署名入 昭和6年 玫瑰会編 18,000円

値段が値段ですから、迷いましたが、購入しました。

結果は、短歌の掲載二首掲載されていただけでした。

うち、新発見の短歌が一首。
管理人  ++.. 2006/03/25(土) 12:11 [147]

『玫瑰(はまなす)の花』玫瑰会 昭和6年

 目次には「故違星北斗」とあります。

 
 土方した肩のいたみをさすりつゝまた寝なほした今朝の雨ふり

 名のしれぬ花も咲いてゐた月見草も雨の真昼に咲いてゐたコタン(村)

  アイヌ人にして稀に見る敏才北斗は不幸昭和三年に世を去つた(竹内)
 
管理人  ++.. 2006/03/25(土) 12:17 [148]

※「土方」の歌が初見。
※竹内は竹内薫兵で、「玫瑰(はまなす)会」の代表。この本の編集人。玫瑰会は前田夕暮が指導している。
※「跋」によると、この「玫瑰の花 第六輯」は大正14年から昭和六年までの歌会で発表された短歌の中から選んだものだそうで、北斗は東京時代にこの「玫瑰(はまなす)会」の「歌会」に出席していたのかもしれません。
管理人  ++.. 2006/03/25(土) 12:32 [149]

« 木呂子敏彦氏所蔵の資料 | トップページ | 「湯本喜作『アイヌの歌人』について」古田謙二 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 木呂子敏彦氏所蔵の資料 | トップページ | 「湯本喜作『アイヌの歌人』について」古田謙二 »

フォト

違星北斗bot(kotan_bot)

  • 違星北斗bot(kotan_bot)
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ