SF乱学講座・「違星北斗」
8月2日(日)「SF乱学講座」で違星北斗の事をお話しさせていただきます。 ーーーーーーーーーー 「アイヌの歌人・違星北斗の言葉の「悪用」について」 講師:山科清春(違星北斗研究会代表) 内容紹介: アイヌの歌人・違星北斗は、大正から昭和の初めに活動した、アイヌの歌人です。 彼はその27年の生涯をアイヌの民族復興と権利回復のために捧げ、当時「滅び行く民族」などと呼ばれていたアイヌの中にあって、「俺はアイヌだ」「俺はここにいる」と叫び、多くの同族に勇気を与え、自覚と団結を促しました。 ところが、このアイヌの誇りと魂の叫びを歌った違星北斗の言葉が、近年、全く正反対の「アイヌ民族は存在しない」といったヘイトスピーチの中で用いられるといった事態が起きています。 この講座では、違星北斗の波乱に満ちた生涯とその思想の変遷を紹介しながら、彼の言葉はなぜ悪用されたのか、その本当の意味とは? といったことを中心にお話しさせていただきたいと思います。 開催日時:2015年8月2日 日曜日 午後6時15分~8時15分 参加費 :千円 会場 :高井戸地域区民センター(地図) (京王井の頭線「高井戸」駅下車) http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5302/ |
|
« 違星北斗講演 配布資料・ダウンロードページ | トップページ | オマンルパロ »
コメント