北大植物園博物館
北大の植物園・博物館に収蔵されているアイヌ民具の中に、違星家提供のものが結構ありますね。
ちょっとややこしいですが、引いてみます。
------------------------------
9537 捧酒箸 libation stick キケウシパスイ 1翼 (パ 裏) 余市 違星家 L28.9 W1.2 T0.6 H2.1
9747 花矢 ceremonial arrow 鏑+柄 赤布付 削りかけ 余市 違星 鏃 L3.0 φ0.3 鏑 L(7.3) φ1.3 柄L35.7 φ0.8 ML47.1
10187 ヌサ Nusa 余市 違星梅太郎
①ML140.5 W64.5 T30.0
②L68.1 W18.0 T8.5 捧酒箸 L32.6 W2.0 T1.0
③ML169.5M W12.0 MT8.0 捧酒箸 L26.0 W1.3 T0.5
④ML168.5M W28.0 MT8.0 捧酒箸 L27.1 W1.4 T0.6
⑤ML175.5M W26.0 MT13.0 捧酒箸 L27.2 W1.6 T0.4
⑥L240.0 W30.0
⑧L146.0
⑨L169.0 φ1.5
⑩L172.5φ2.2
⑪L177.0 φ2.6
11211 イナウ inaw 3段 余市 違星家 L69.5 φ2.7 W10.0 11211
11212 イナウ inaw 3段 余市 違星家 L69.5 φ3.0 11212
11213 イナウ inaw 3段 余市 違星家 L69.0 φ2.8 W12.0 11213
17711 捧酒箸 libation stick キケウシパスイ 2翼(表1裏1) 1935 余市大川 違星 L26.1 W1.2 T0.3 H3.7
17712 捧酒箸 libation stick 1935 余市大川 違星 L33.9 W2.2 T0.6
17717 捧酒箸 libation stick キケウシパスイ 1翼 1935 余市大川 違星 L28.2 W1.2 T0.6 H2.5 17717
17719 捧酒箸libation stick キケウシパスイ 2翼(表1裏1) 1935余市 違星家L25.2 W0.8 T0.5 H3.5 17719
17730 捧酒箸libation stick キケウシパスイ 2翼 余市 違星家L29.0 W1.2 T0.6 H2.2 17733
17741 捧酒箸libation stick キケウシパスイ 2翼(表1裏1) 1935 余市 違星家L28.4 W1.3 T0.6 H1.5 17741
17742 捧酒箸libation stick キケウシパスイ 2翼(表1裏1) 1935 余市 違星L26.2 W1.3 T0.6 H1.8 17742
17764 捧酒箸libation stick キケウシパスイ 1翼1935余市 違星家L29.5 W2.4 T0.5 H1.6 17764
17785 捧酒箸libation stick キケウシパスイ 2翼(表1裏1) 1935余市 違星家L28.8 W1.2 T0.6 H2.0 17785
23533 花矢ceremonial arrow 鏑+柄+矢羽 赤白布付 余市 違星家鏃L2.3 φ0.5 鏑L(7.7) φ1.7 柄L40.5 φ0.9 ML50.5 23533
23534 花矢ceremonial arrow 鏑+柄+矢羽 赤白布付 余市 違星家鏃L2.2 φ0.4 鏑L(8.3) φ1.7 柄L40.3 φ0.8 ML50.8 23534
23535 花矢ceremonial arrow 鏑+柄+矢羽 赤白布付 余市 違星家鏃L2.4 φ0.4 鏑L(7.6) φ1.5 柄L40.6 φ0.9 ML51.6 23535
23536 花矢ceremonial arrow 鏑+柄+矢羽 赤白布付 余市 違星家鏃L2.2 φ0.2 鏑L(8.3) φ1.3 柄L35.5 φ0.8 ML45.5 23536
23537 花矢ceremonial arrow 鏑+柄+矢羽 赤白布付 余市 違星家鏃L2.2 φ0.7 鏑L(8.0) φ1.6 柄L40.5 φ0.9 ML50.5 23537
23538 花矢ceremonial arrow 鏑+柄+矢羽 赤白布付 余市 違星家鏃L1.7 φ0.4 鏑L(7.2) φ1.7 柄L40.6 φ0.9 ML50.5 23538
23539 花矢ceremonial arrow 鏑+柄+矢羽 赤白布付 余市 違星家鏃L2.2 φ0.6 鏑L(8.
2) φ1.5 柄L40.5 φ0.8 ML50.9 23539
23540 花矢ceremonial arrow 鏑+柄 削りかけ・赤布付 余市 違星家鏃L2.7 φ0.3 鏑L(7.4) φ1.5 柄L35.4 φ0.8 ML45.5 23540
23541 花矢ceremonial arrow 鏑+柄 削りかけ・赤布付 余市 違星家鏃L2.0 φ0.3 鏑L(6.8) φ1.3 柄L35.8 φ0.8 ML44.6 23541
23542 花矢ceremonial arrow 鏑+柄+羽 赤布付 羽欠 余市 違星家鏃L3.5 φ0.4 鏑L(8.9) φ2.0 柄L40.7 φ0.9 ML53.1 23542
32949 花矢ceremonial arrow 鏑+柄 赤布付 余市 違星家鏃L4.2 φ0.5 鏑L(9.1) φ1.7 柄L40.8 φ0.8 ML54.1 32949
----------------------------
捧酒箸と、花矢か。
捧酒箸は、カムイノミの時に使う、カムイにお酒を捧げるための棒ですね。
花矢は、熊送り(イオマンテ)の時に、熊に放つ装飾された矢です。
イナウは木を削って作った、カムイのシンボル。御幣のようなものですね。
ヌサは幣。
これは、北大植物園博物館に行けば見られるのかな?
http://bit.ly/nQ4sKe
2011/10/01(土) 09:40
最近のコメント